2011年2月28日月曜日

2月最後

明日から3月。

早いなー。


最近マウスやうずら、イトメが何故かおいしそうに見えます。

今日もおやつ感覚で、トウブレッサーサイレンにイトメを与えます。


おいしそう。


おいしそう。。


ところでレッサーサイレンの多頭飼育の問題点ですが、
手(足?)が無くなります。

かといって一匹ずつに水槽は用意出来ないし…
隠れ家を作ってやるとか、対策を考えなくては。





レイアウト変えました

マッドパピーの120cm水槽。
レイアウトを少し変えてみました。
水位を半分くらいまで下げました。
というのも、投身自殺で短い期間に2匹を殺してしまったんです。
一応ガラス蓋はしていたのですが、どこかの隙間から出たんでしょう。
水量は減りましたが、そこは水換えの頻度でなんとかしたいと思います。

あとはレンガを入れて隠れがを増やしたのと、エアレーションを追加しました。
左の水中ポンプも水面に打ち付けるようにしています。

うちの古株。
水換えした後に他の子は隠れて出て来ませんが、こいつだけうろうろ。

さっそくレンガを使ってくれました。

ドジョウとモロコ、ヌマエビでいい感じに太ってきています。

2011年2月25日金曜日

意外と

両生類爬虫類飼育者ってカッコいい人が多いですよね。
両爬虫類飼育者である私自身が、同じ両爬虫類に対して偏見を持っていたようです。

さて、相変わらず書くことが全くない当ブログですが、

Broad-striped Dwarf Siren / Pseudobranchus striatus striatus
うちのノーザンドワーフサイレンは2匹とも元気にしております。
エサはイトメ。
というかそれ以外を食べているのを見たことが無い。。
佐野で入手します。

こんなに小さくても、レッサーやグレーターと全く同じ様に、一気に吸い込むような食べ方をします。
当たり前っちゃ当たり前ですけど。



横ではこいつがエサくれダンス


2011年2月14日月曜日

むぅ…

寝られないので写真でもあげときます。

水槽の写真撮るのほんま難しい。。

2011年2月10日木曜日

書くこと

ないです。
ネタ切れ。

というより、どんな感じでブログを続けていこうか悩んでます。

爬虫類もそこそこ飼ってるんですけど、ブログの趣旨と違うしなーって。

ほんまに切羽詰まり出すと、そのうちボアとかパイソンとかモニターとか色々出てくるかも。



















以前紹介した、頭がカビてた子。
eastern lesser siren / Siren intemedia intemedia




















治ってきました。
一時は右足にまでカビが広がっていたのですが、なんとか大丈夫そうです。


飼育環境です。
何の面白みもないです。

でもこまめに糞を取り除くには、これが一番。




ちなみに、一眼レフを知人宅に忘れてきたので、ケータイで撮影した写真での更新でした。

2011年2月7日月曜日

嘘ついた

全然落ち着いてませんでした。


忙しくて家にもあんまり居なかったり。。
コルには寂しい思いをさせちゃいました。

報告です。

マッドパピーを一匹死なせました。
何度数えても4匹しかいなくて、もしかして、と水槽の周りを探すと…
温室の下に、乾燥しないようにネバネバになったマッドパピーが。
すぐに水槽に戻したのですが、2日後に頭部がカビに覆われて死にました。
脱走なんかするスペースはないんですけど…
水深をもう少し低くしていたら良かったです。

それともう一つ、

Everglades Dwarf Sirenもカビさせて殺しちゃいました。
これは原因がはっきりとはしていません。
3日に1回の水換え、エサはイトメを与えていました。
もしかしたら、イトメがなにか持っていたのか、水質悪化なのか。
同様の環境で飼っている他の3匹は元気です。
やっぱり未熟者ですね。


とか色々と重なりまして(一日で2回交通事故に巻き込まれるとか)
飼育に関しては完全に自分の責任ですが、本厄って恐ろしいなって。

でも今日アクアトト岐阜に行って少し気が紛れました。
メコンオオナマズに釘付けでした。

以上!